心の窓メルマガ版 50 「エルトゥールル号の遭難」

「エルトゥールル号の遭難」

明治23年9月16日の午後9時ごろ、和歌山県の南端、樫野崎灯台の沖で、台風のためトルコの大型木造軍艦が遭難しました。

村人は流れついた外国人を、自分の体温で我を忘れて温め看病し、自分達の食料をすべて与え、トルコの人達は一命を取り留めました。

また、村人は遺体を引き上げて、丁重に葬りました。
船に乗っていた人は600人余り、助かったのは69名。

明治天皇は、直ちに医者、看護婦の派遣をなされ、生存者全員をトルコに送還なされました。

また、日本全国から弔慰金が寄せられ、トルコの遭難者家族に届けられました。

次のような後日物語があります。
イラン・イラク戦争の最中、1985年3月17日の出来事です。

イラクのサダム・フセインが、
「今から48時間後に、イランの上空を飛ぶすべての飛行機を撃ち落す」
と、無茶苦茶なことを世界に向けて発信しました。

日本からは企業の人達やその家族が、イランに住んでいました。

あわててテヘラン空港に向かいましたが、どの飛行機も満席で乗ることができませんでした。

世界各国は自国の救援機を出して救出していましたが、日本政府は素早い決定ができなかったために、空港にいた日本人はパニック状態になっていました。

そこに、2機のトルコ航空の飛行機が到着して、日本人215名全員を乗せて成田に向けて飛び立ったのです。
タイムリミットの1時間15分前でした。

前・駐日トルコ大使、ネジアティ・ウトカン氏は次のように語りました。

「エルトゥールル号の事故に際し、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません。

私も小学生のころ、歴史教科書で学びました。

トルコでは、子供でさえ、エルトゥールル号のことを知っています。

今の日本人が知らないだけです。

それで、テヘランで困っている日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです。」

このようなすばらしい父祖をもった誇りを、我々も子々孫々まで伝えなくてはいけないと思います。

(出典:いい話の新聞)

ぴあの屋ドットコム 石山


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
マーちゃん

マーちゃん の紹介

ぴあの屋ドットコム代表 ピアノを弾く時にはリチャード石山と言われています。
カテゴリー: 心の窓 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA