投稿者「ヒサちゃん」のアーカイブ

ヒサちゃん

ヒサちゃん の紹介

流れ、流れてこの会社に流れ着きました。 もともとバイク関連の仕事をしていたので調律師ではございません!! ピアノは素人ですので、素人目線で皆様のお力になれたら幸いです。

やった~!!

結構前の話になるのですがバイクが帰ってきました。

写真喜びのポーズ?

前の相棒さんと別人ですか?と言いたくなるくらいになって帰ってきました。

今回は腰上と呼ばれる部分のOHをしてもらいました。具体的にはピストン、シリンダー周りの清掃、部品交換です。

これだけでも劇的に加速やパワーの出方が変わります。

毎日乗っていると気付かないうちに悪くなるのは動産物の宿命です!

これはピアノにも言える事で知らないうちに動きが悪くなっていたりするものです。

一度手を入れてあげるとまた長くお使いいただけ、お孫さんの代まで弾けたりします。

お母さんから娘さん、そしてお孫さん。嫁入り道具のピアノなんてのも最近ありましたよ。

世代を跨いで繋ぐピアノなんて良いですよね。

そういう方が増えてこられたのか、最近はリメイクピアノの御依頼も多くあります。

気持ちの良い季節に気持ちの良いピアノを弾いてみませんか?

お手伝い致します。

 

桐迅

 

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | やった~!! はコメントを受け付けていません

イワシトルネード!

イワシトルネードってすごい名前ですよね。

イワシトルネード

イワシは沿岸を群れで泳ぐ魚です。

天敵から身を隠す場所がない為群れで泳ぎ大きく見せるためにこう言った行動をしているんですね。それでも天敵に集団で襲われるとひとたまりもないようですが・・。

そのイワシトルネードですが、ある水族館では天敵がいないため群れから外れて行動するイワシが増えてきたそうです。(食べられないから安心しているのですかね?)

でも、自然のままの姿を見せたい水族館は天敵のマグロを一緒の水槽に入れることを検討中のようです。

イワシの世界も色々大変なんですね。

取りとめもない話ですが先日ニュースで目にしたのでブログに載せてみました。

桐迅

 

 

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | イワシトルネード! はコメントを受け付けていません

ホワイトデー!!

ホワイトデーはもう過ぎてしまいましたが、男性の方お返しはしましたか?

今までの職場は男ばかりでそう言ったイベントには縁がなかったのですが、ここは女性が多いので必要になってきます。

大した物は渡していないのですが、喜んでもらえたなら嬉しく思います。

ビール

写真は母に渡したお返しです。

前から気になっていたビール、イネディット。

コリアンダー、オレンジピールなどのスパイスが入ったビールです。

スペインの三つ星レストランのシェフが生み出したビールらしいです。

すっきりした飲み口で、母も喜んでくれました。

渡す相手の笑顔を想像しながら贈る物を選ぶのは楽しいですね。

 

桐迅

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | ホワイトデー!! はコメントを受け付けていません

春!!

皆さん春ですね!!

身近に春を感じていますか?梅も結構咲いてきましたね。

お店の周りでも咲いています、しかも紅白で。縁起がいいですね~。

梅

もうじき桜の季節です。京都には沢山の名所がありますが、家の近くに穴場で枝垂れ桜がすごい綺麗で地元の人しか来ない所があります。

今年もきっと綺麗に咲かせてくれるでしょう!今から楽しみです。

桐迅

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | 春!! はコメントを受け付けていません

世代がばれる?

別に世代がばれてもいいんですけどね。

スタンドバイミー

映画「スタンドバイミー」

冒険に出かけたり、線路の上を歩いたり、丸めた毛布、焚火でハンバーグ。

子供時代に映画を見た男性なら一度は憧れた事があるのではないでしょうか?

日本では線路内に立ち入ることも出来ず、冒険に出たいと言うと親に怒られ、憧れのまま終わってしまいましたが。

(裏山で雨に降られ迷ったのは内緒です 笑)

新聞に主題歌を歌ったベン・E・キングの記事があり、ふと少年時代を思い出す機会がありました。

映画で主人公が住む町キャッスルロックの撮影に使われた町は実在するそうで今でも映画を観た人が訪れるそうです。

2016年は映画作製から30周年なので記念イベントが行われるみたいです。

少年時代の憧れを胸に行ってみたいものです。

桐迅

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | 世代がばれる? はコメントを受け付けていません