投稿者「ヒサちゃん」のアーカイブ

ヒサちゃん

ヒサちゃん の紹介

流れ、流れてこの会社に流れ着きました。 もともとバイク関連の仕事をしていたので調律師ではございません!! ピアノは素人ですので、素人目線で皆様のお力になれたら幸いです。

JAZZバー

先日高槻市で食事をする機会があり、丁度前にJAZZ喫茶、バー?があったので2件目行ってきました。

僕にはこう言ったお店は初めてで、丁度生演奏中という事もありすごく新鮮でした。

JAZZばー  2階席より

 歌は小柳淳子さんという方です。

この日はボーカルとドラムだけの変わった組み合わせでしたが、「新しい事に挑戦しよう」と言う事でこの組み合わせになったようです。

お酒も入っていましたが楽しく、刺激のある時間を過ごす事が出来ました。

ハードボイルド 演奏に聴き入る大山さん

普段通りの毎日も良い物ですが、たまには普段と違う世界に足を踏み入れるのも刺激になって良いなと思えるようなひと時でした。

桐迅

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | JAZZバー はコメントを受け付けていません

オクラホマ

OSU Oklahoma State University 

州旗 州旗

オクラホマは広大な大地とのんびりとした空気、穏やかな人の多い所です。

スタインベックの小説「怒りの葡萄」で出てきたルート66でも有名です。

そんなオクラホマの州都オクラホマシティーで昨日大きな竜巻がありました。

実は10年以上前の話ですがオクラホマには縁があり滞在したことがあります。

僕がいたスティルウォーターはオクラホマシティーから少し離れていましたが、日本の食品を扱うお店がありよく行っていました。

映画の「ツイスター」の撮影地にもなるほど竜巻が多く発生する地帯です。

僕が滞在していた時も大きな竜巻が発生し地下のコインランドリーに避難したのを覚えています。

(両親もよほど心配したのか電話をしてきました。)

今の僕に大きな影響を与えた土地、人たちがいます。

こう言った災害が起こると自分に何が出来るか考えてしまいます。

出来る事なら現地に行き手伝いたいくらいです。

でも、まずは自分で出来る事からしていこうと思います。

桐迅

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | オクラホマ はコメントを受け付けていません

侮るなかれ☆

金平糖は1546年にポルトガルからもたらされたお菓子だったそうです。

今では駄菓子屋さんや縁日で見かける事もある金平糖ですが、京都には金平糖の専門店があります。

「緑樹安清水さん」皆さん知っていましたか?

この金平糖屋さんは機械ではなく、今でも昔ながらの方法で手作りされています。

手作りの金平糖は核になる部分に少しずつ蜜をかけながら大きくしていき、完成までに2週間かかるんですよ。

金平糖 金平糖-2

写真はイチゴとバニラです。

他にも季節の金平糖等(予約しないと買えない物も)があり、四季折々楽しめます。

後ろの袋は満月さんの「阿闍梨餅」

もち米の生地に餡を包んだ半生菓子です。

こちらも京都土産に丁度良いお菓子です。

疲れた時には甘い物が一番です。

京都にご来店の際に寄ってみてはいかがでしょうか?

桐迅

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | 侮るなかれ☆ はコメントを受け付けていません

暑いですね☀

暑い

ここ最近暑い日が続いていますね、皆様大丈夫ですか?

京都でもすでに夏日を観測しました。(7月下旬並みという事でした。)

今からこの暑さだと8月の暑さを想像もしたくありません。(笑)

毎年「去年はまだ涼しかった」とか、「早く秋が来て欲しい」とか思うんですけれど

今年は逆にその暑さを楽しもうと思います!

楽しむ方法?

そんなの大人なら言わずもがなですよ。(笑)

桐迅


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | 暑いですね☀ はコメントを受け付けていません

黒鍵リメイク♪(ビフォアーアフター)

今日は黒鍵リメイクの事について。

前回の黒鍵ビフォアーアフターは主に鍵盤の黒い弾く部分についてでした。

今回は目につかないその奥の部分のビフォアーアフターです。

黒鍵リメイク前 ←Before

黒い部分はプラスチックがほとんどなので機械磨きが可能です。(黒檀等の場合は出来ませんが。)

他の部分は木のままなので機械で磨けません。

でも、大丈夫!時間はかかりますが一つ一つサンドペーパーで表面のシミ、汚れ等を取っていきます。

(いつも粉まみれで真っ白になりながらやってます。)

黒鍵リメイク後←After

どうですか?綺麗になったでしょう?

新品とまではいきませんが、綺麗にすることが出来ます。

鍵盤以外にも綺麗にしてお届け致しますので是非!

見違えるように綺麗になったピアノを見て驚いて見ませんか?

お待ちしております。

桐迅

 

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, リメイク | 黒鍵リメイク♪(ビフォアーアフター) はコメントを受け付けていません