感じたこと」カテゴリーアーカイブ

ピアノの実演販売?!☆

ぴあの屋ドットコムのことをブログに書いている人がいました。
読んでてへぇ~と思ったのが、私が動画でピアノを売っているのは

実演販売

なんだそうです。。。
実演販売って、デパートとかで目の前で大根をサッサッとスライスしたりして
これよく切れるでしょ?
とやっているアレですよね。

でも、よく考えたらたしかに、実演販売なのかもしれません。
どなたかは知らないのですが、こうやって書いていただけるのはありがたいことです。
どうぞお読みください。

http://d.hatena.ne.jp/kumarion/20100905

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする

動画撮影中にこみ上げてくるものがあって、不覚にも涙が・・・☆

昭和8年のピアノを撮影していました。
撮影しながら、いつものアンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」を演奏していると、
なぜか胸にこみあげてくるものがあって、思わず言葉がつまってしまいました・・・。

このピアノは戦争・空襲を乗り越えて、まわりのいろんな姿を見てきているはずです。
そして今ここに、平和な時代にあって私がそのピアノを弾いている・・・
そう思ったら、胸がいっぱいになりました。

いい人のところにお嫁にいったらいいな・・・
そう思いました。

このピアノの撮影では、東日本大震災で被災した「大橋ピアノ」の説明をしているうちに、
涙がこぼれてきてしまいました。最近涙もろくなってしまいました。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする

まだまだですなぁ~★

昨日来られた小島さんにグランドピアノの研修を個人的にしてもらいました♪
工具の持ち方から指の使い方まで事細かに指導していただきました☆
さすが、長年経験を積んでいらっしゃるだけに、詳しくて、あれもこれもで時間が足りませんでしたww
ピアノは奥が深くて、からくりを充分に理解していないとダメですね~
学校で習う勉強だけでは全く不十分です。
まだまだ知らないこともたくさんあるし、技術は果てしないです。だからおもしろいんですけど、落ち込むこともあります★
私なんかが後輩の指導してていいのかな~もっと小島さんみたいにすごい人に付いた方が幸せなんじゃないかな~と実は毎日思っているんです。
上には上がいるのでたかが10年やっていてもまだまだひよっこですねww
まぁ、一生調律師は続けていくつもりですので、じょじょにいろんな方の話を聞き、いろんな失敗も成功も実験も繰り返して育っていけるといいなぁと思います☆
☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする

平原綾香コンサート☆

先日、奈良のホールで平原綾香コンサートに行きました☆

うまい!
基礎のできた見事な歌唱力!

特にクラシックのカバーアルバム
「マイクラシック」を聴いてみてください。
3巻出ていますが、どれも素晴らしい出来栄えです。

ライブの間も、感動で何度もジーンときましたよ。
バックバンドのドラマーは、ザ・スクエアーでドラムをたたいていた
則竹さんです。めっちゃゴキゲンなリズムをたたいていました☆

音楽はいいですねぇ~

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする

ジブリの映画「コクリコ坂から」見ました!☆

ジブリの新作映画「コクリコ坂から」、を見ました。
感動!!

ドラマの設定は昭和38年。
私は昭和37年生まれですから、子供のころ見たような映像がたくさんありました。
人をだましたり、落とし入れたりといった、よくあるドロドロとしたものはまったくなく、
ほのぼのとした風景と、あの時代の活気ある人間模様がとてもよく表現されていてとても心に響きました。

一緒につれていった小学生の子供には理解が難しいテーマでしたが、
きっと学生紛争のころ、世の中の矛盾を声高らかに叫んでいた、今の60歳前後の方々にとっては
とても共感できる映画だと思いました。

みなさんもぜひ、映画館へお出かけくださいね☆

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする