なんでもネタ」カテゴリーアーカイブ

フェイスブックページで「pianoya」ドメインが取れました!!☆

いまものすごい勢いで伸びているフェイスブック。
独自ドメインをとろうと、「pianoya.com」と申請すると、
なんと・・・
誰かにとられていました。

ぴあの屋ドットコムって、うちしかつかってないはずなのに、いったい誰が・・・。
でも、そのおかげでもっと良いドメインが取れました。

「pianoya」です。

ぴあの屋というさらに大きな枠のドメインがまだ誰も取ってなかったのです!
これは奇跡です。

私はツイてます(笑)

フェイスブックの個人ページではなくて、フェイスブックファンページの方を
ご覧になりたい方は、こちら → http://www.facebook.com/pianoya

ファンページの方を訪問されましたら、「いいね!」をポチっと押してくださいね。
「いいね!」は「見ましたよ」、という挨拶のようなものだそうです。

宜しくお願いします。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

アクシデント★

昨日の帰りに、事故を目の前で見てしまいました★
対向車でお互い気を付けて通過してたんですが、対向車側に電柱があったらしくて、しかも気づかなかったのか、ガシャーーん!!と衝突されました★
助手席側だったので怪我は無さそうなんですがねぇ……車が……★
どうかご無事を祈ります☆彡
みなさん、運転には気を付けてくださいね♪
☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

有田美智世先生と☆

先日、大阪国際会議場でお医者さんが全国から2000人ほど集まる学会
「造血細胞移植学会」があって、参加してきました。
というより、私はピアノのドクターではありますが、本物のドクターではないので、
ボランティアのブースのお手伝いボランティアです。

ご存じのようにぴあの屋ドットコムでは社員全員が、
NPO法人さい帯血国際患者支援の会の会員になって、
白血病患者の支援ボランティアを行っております。

私と一緒に写っている方は、有田美智世先生といって
あの骨髄バンクやさい帯血バンクを作ったボランティア主婦です。

知る人ぞ知る有名な方なんですよ。
今回は、骨髄やさい帯血の法制化に向って、国会やらあちこちは走り回ってられます。

こんなにバイタリティのある主婦の方はなかなか知りません。
ご縁があって、お手伝いするようになりましたが、
有田先生から学ぶことはたくさんありました。

先生がいうには「だって人の命がかかっているんだもの」
自分が正しいと思ったことは絶対に曲げず、あきらめずにやり遂げる精神力は
素晴らしいものをもってられます。

白血病は治ります。
有田先生の著書もお読みくださいね。

もし身近の方で白血病で苦しんでいる方がおられましたら、
有田先生をご紹介しますので、きっと良い道筋をつけてくださると思います。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

ピアノの裏側大公開! めったに見られない場所ですよ☆

普段はなかなか見ることのないピアノの裏側特集☆
動画でじっくりとご覧ください。

調律学校時代、支柱の木の材料は何か、というのを試験で覚えないといけませんでしたので、
ブタと支柱の絵をかいて、「ブタに支柱」と覚えました。
使っている木材は、ブナ・タモ・ニレです。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ, 商品のこと | コメントする

2億9千万円のスリッパ☆

お値打ち価格のスリッパを売っているお店があると話題になっています☆
私としては、税込みかどうかが気になるところです。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする