なんでもネタ」カテゴリーアーカイブ

チロちゃんのその後。。。


ネズミほいほいの悲劇からやっと解放しました♪
カットしてもらい、つんつるてんになって帰ってきました♪
疲れていびきかいて寝てます☆
おっちゃんですね~ww
やっぱりカットした方がかわいいですね~
暑苦しくないし☆
あとは脱走癖がなくなるといいなぁ~★
よそのお家にちゃっかりあがりこんでるらしいですww
扉が閉まってると、『ワンっ♪』といって開けさせるらしいですよww
恐ろしいです★

☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

アイフォン5?!☆

これが事実なら、すぐ欲しい!!!!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

京都リビングFM845「石山雅雄の“ぴあの大好き”」 

1

まーちゃんはFM番組のパーソナリティとして、レギュラー番組を持ってます☆
毎週木曜日の午後2時「京都リビングFM845」
ピアノ三昧のおしゃべりと音楽をお届けします。

インターネットラジオ「サイマルラジオ」でも放送されていますので、全世界で聴く事ができます。
インターネットに接続されたパソコンや、なんとスマートフォンでも聴くことができますよ!

http://www.simulradio.jp/

毎週木曜日午後2時です!!

過去に放送された内容を、YouTube でお聴き下さい!

◆ 第7回【2011年10月13日】放送分 (1) (2) ルロイ・アンダーソン(ピアノ版)特集
「タイプライター」「シンコペーテッド・クロック」「そりすべり」「ラッパ吹きの休日」「花のワルツ」

◆ 第6回【2011年10月6日】放送分 (1) (2) ピアノ発表会の人気曲特集
「エリーゼのために」「人形の夢と目覚め」「花の歌」「トルコ行進曲」「乙女の祈り」

◆ 第5回【2011年9月29日】放送分 (1) (2) リチャード・クリダーマン特集
「千の風になって」「渚のアデリーヌ」「愛のオルゴール」「アヴェマリア」「タイムセイグッドバイ」

◆ 第4回【2011年9月22日】放送分 (1) (2) ショパン特集
「華麗なる大円舞曲」「華麗なる円舞曲」「子犬のワルツ」/オーケストラ版「ワルツ7番」「前奏曲第4番」

◆ 第3回【2011年9月15日】放送分 (1) (2)
冬のソナタ「はじめから終わりまで」「マイ・メモリー」/グリーグ「アリエッタ」/オーケストラ版「トロイメライ」「夢」

◆ 第1回【2011年9月1日】放送分 (1) (2)
アンドレ・ギャニオン「めぐり逢い」/ノクターン/クレイダーマン「渚のアデリーヌ」/ジャズ版「花のワルツ」

番組表はこちら
http://www.fm-845.com/timetable/thu.html
パーソナリティ一覧
http://www.fm-845.com/dj/index.html


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: マスコミに取り上げられました, なんでもネタ | コメントする

わんわんホイホイの悲劇Ⅱ

やっとネズミとりもちのネバネバから解放されたチロちゃん☆
やっと一段落したと思いきや、母からつげられた言葉…
『次はゴキブリほいほいに突っ込んだで!』と。
チーン。。。

左手の肉球にたっぷりのとりもちが!!!
もぅ★
おバカもいいとこですね★
あんな狭い入口にどうやって突っ込んだのかが不思議です★
また油と石鹸の戦いですよ↓
ごきホイホイの方が頑丈やしっ!
取れへんしっ!!!
もぅ、し~らないっ!

数日後、ごきホイホイに赤ちゃんネズミが捕まってキーキー鳴いてました。
ダメですね~ほっとけない!
油をかけ、骨折しないようにお箸で優しく救出させ、山にかえしました♪
何をやっているんでしょうかね~私ww

☆ともみホイホイ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

スーパーマリオブラザースのドラム版☆

実は、まーちゃんは昔ドラムを習ってました。

足だけが左利きなので、バスドラムのコントロールがあまりうまくなくて断念しましたが、結構ドラム好きなんですよ。めちゃくちゃうまいドラマーの映像を入手しました☆

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする