なんでもネタ」カテゴリーアーカイブ

スタインウェイ&サンズまめ知識☆

スタインウェイピアノは世界の名器として
さまざまなコンサートホールで演奏会に使われています。

なかなか一般家庭にはありませんので、
どんなモデルがあるのか、なじみがありませんね。

ピアノ発表会で弾くこともあると思いますので、
どんなモデルなのか探してみてください。

スタインウェイグランドピアノのモデルをご紹介します。

スタインウェイ&サンズのモデルと寸法
S型 奥行155cm 重量252kg
M型 奥行170cm 重量275kg
O型 奥行180cm 重量280kg
A型 奥行188cm 重量315kg
B型 奥行211cm 重量345kg
G型 奥行227cm 重量400kg
D型 奥行274cm 重量480kg

ピアニストのリサイタルやCD録音に使われるのはほとんどがD型です。

最近は、イタリアのメーカー「ファツオリ」
http://www.fazioli.co.jp/index.html
もじわじわと人気が上がっています。

まーちゃんとこで、扱っている消音ユニットのクワイエットタイムも、ファツオリピアノのサンプリングの音で、いままでの消音ユニットの中で音が一番好きなので、メインで取り付けるようにしています。

世界にはいいピアノがいろいろありますね。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | 1件のコメント

あー仕事がしたい☆

お正月3日目☆
痛風も今日で収まり、なんとか歩けるように・・・

そうなると、うずうずしてきますね。
仕事の虫。。。

ときどきお客様からの問い合わせメールがお正月も来ていますが、
いつもよりも全然少ないです。

お正月ですからね☆

4月に出版される本の最終校正をしたり、いろいろしてましたが、
今日まではゆっくりして、明日からちょっと動きたいと思います。
ピアノをご覧になりたい方は、どうぞお越しやす。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

京都は雪☆

京都市内は、朝から雪が降り始めて
みるみると積もってきました。

私は、久しぶりの痛風の発作が出て、歩けなくなってしまいましたが、
家族は予定していた買い物に出るに出られず、ガックリ。

でも雪は美しいですね。。。

風が吹いても痛い痛風。
忘年会の焼肉とビールがバッチリ効いてます・・・。

今日はずっと赤ちゃんのように這って
室内を移動しています。

思い出に残る、大みそかです。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

足台☆

写真の小さな椅子は、よくホームセンターなどで見かけるものですね☆
実は、これがピアノに使えるんです!

小さな子供さんは、ピアノの椅子に座った時、
足が下に付きませんよね。

大人でもピアノを弾く時のバランスは難しいのに、
まだ経験の浅い子供さんが、足を固定せず、ブラブラしたまま演奏するなんて
ますます腰が安定しませんので、うまく弾くことはとても困難です。

そこで、この椅子の登場です。
足元にこのような足台を置くだけで、足元は安定して
しっかりと鍵盤を弾くことができるようになります。

もちろん、上達して、
「足は届かないんだけどペダルを使う」
というようなレベルに達していれば、足台付きの補助ペダルを
購入すればいいのですが、初心者の子供さんにとっては
そんな高価なものは要りません。

1000円くらいで売っているこのような台を置くだけで十分です。

足をぶらぶらさせたままでレッスンしている方は、
このような台で足腰を安定させてあげてくださいね☆

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

いやー

最近ピアノを習い始めました。 月一回で(笑)

やはり月一回だとさぼってしまいますね

もうすぐレッスン日だというのに、まだほとんどしてません

好きに弾くのはいいけども、練習となると嫌になってしまいます。

弾かなきゃいけないってのが嫌

でもレッスンに行ってそこで練習って形になると先生にも失礼だと思うので

結局は嫌でも前日だけでもやることになります。

まあ、それが狙いなんですね(笑) いいプレッシャーですよ

・・でも前日だけとか、先生ごめんなさい。

ちゃんとやるに越したことはないですね

                                ΨきのしたΨ


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする