新着情報」カテゴリーアーカイブ

ピアノの底板を外したらこんな構造です☆

2

これは以前に修復したオオハシピアノ。
完全手作りの逸品です。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

メタトロンの話の続き・・

2

メタトロンの話の続き

体に異常を発見すると、四角い黒い印が出てきます。これは異常が起こっている場所。もちろん初期ガンも発見できます。「キャンサー」と出ますから明らかにガン細胞です。

三角の赤いものは異常になりかけ。そして黄色い丸印はめちゃ元気な場所。15歳の息子の細胞は、黄色だらけ。若いですからね。

四角い黒い印をクリックすると、さらにその奥の細胞へと深く調べ始めます。もっとクリックするとらせん構造DNA映像が出てきて、DNAレベルの異常ないか、そしてさらにH型の染色体の何番に異常があるのかまで調べ始めます。

そうして原因を突き止めて、その次に、メタトロンが修復を始めるのです。まるでパソコンのバグを修正するように。

どうやってするのかというと、量子波動を細胞に送り込むのです。

それがあまりにもアナログで面白い。それは修復に植物、または鉱石の波動エネルギーを使うのです。

そのトラブルに対して、どの植物がいいのか、どの鉱石がいいのかを判断してその画像が出てきます。

波動投入のクリックすると、画像をスキャンしたみたいに植物や鉱石の波動エネルギーが細胞に届き、修復に成功した場合には、その部分の色が変わります。

黒くてヤバイ部分が、赤や黄色になれば改善に成功したということです。

植物はいろんなものが出てきますが、びっくりしたのは「大麻草」。めちゃ強力な薬草でした。表示は「カンナビス」でした。

鉱石の波動も強力でしたが、これで手首に数珠みたいに石をはめている人がいる意味がわかりました。それは、その人に合った鉱石で体を癒し、魔除けにもなるからなんです。

私はどうしても消えない肺のトラブルがありました。1回目の検査の時には、何度波動を送っても色は変わりませんでした。
それから2週間後に再度検査。なんと、一気に改善し始めていました。

2週間で何をしたかというと、自作の生搾りよもぎ汁と、さるのこしかけエキスを大量に飲み、さらにCBDオイル1500mgを多めに飲みました。

このように、早期にトラブル回避できるので、このメタトロン(私が使ったのはメタパシアハンター)を定期検診のようにやるのはすごくいいな、と、思いました。

これって、検査してくれる先生も大事だと思います。

東内先生は、とても丁寧に親切にアドバイスしてくれます。1回8000円も破格値でありがたいです。これなら定期的にお願いできますから。
会社の福利厚生で、社員の健康診断代わりにも使えますね。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

石山まーちゃん社長の若いころの写真をGW特別公開ww

070922_1733

070922_1733

今も若いつもりですが・・。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

若い社員たちが、手分けして修復しています☆

1

ピアノの塗装職人が3人いなくなって、一気に会社の改革中。
若い社員たちが手分けして作業を進めています。

時間はかかりますが、完全に仕上げてお届けしてまいります。
ご購入いただいた皆様、しばらくお待ちください。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, スタッフのこと | コメントする

【ご成約済み】アールウィンザーW113 作業途中です

中古ピアノ アールウィンザー フローラピアノW113

内装磨き作業が完了し、調整作業、整音作業、調律作業を進めております。

お待たせしておりますが、どうぞよろしくお願い致します。

ab9a5556-462f-4446-b9bb-d270bc323f86 68dec2ba-cad6-4f74-a6af-e01b9985de0e 82d90531-dae9-421d-83c1-80db2e0c9ab7


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする