新着情報」カテゴリーアーカイブ

仙台に「心の窓」講演会 行ってきました!☆

seminer

ぴあの屋ドットコムの心の窓は、掲載し始めて13年。徐々に知名度も上がってきました。

震災で家を流された方も、家と一緒に流されて救出された若者もたくさん集まっていただきました。

私の仙台講演が終わった後のアフターお茶会で、若者が私に話しかけてきました。

「僕は今、仮設住宅で生活しています。あの津波で僕とおじいちゃんは家ごと流されて一昼夜真っ暗な中で助けを待っていました。真っ暗でまわりは何も見えないんです。

ただ、死を覚悟しながら空を見上げると、今まで見たこともないような美しい星と、その星が家の周りの海に映ってとても綺麗でした。

いつも僕は、なにかをしようと思ったとき、まあいいや、明日しよう、と思うことが多かったように思います。

でもいつ死ぬかもしれないという経験をした今、やりたいこと、やるべきことは今日今すぐにやっておこう、と思うようになりました。

僕は大切な友達二人と、またいつかやろう、というある約束をしていました、それをやる時間は十分にありました。

でも、そのうちそのうち、と先延ばしにしていたのです。その友人はあの津波で亡くなってしまいました。もうできなくなってしまったのです。今でも後悔しています。

僕はまだ20代。明日死ぬかもしれないなんて思ったことはありませんでした。でも今は違います。できることは今すぐやる、こう僕は決めたんです」

私は感動しました。彼は仮設に住むお年寄りに夢と希望を与えられるような活動を始めたい、といっていました。
彼のような若者が、日本をいい方向に変えていくと思います。

仙台に行ってよかった・・・。

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | 仙台に「心の窓」講演会 行ってきました!☆ はコメントを受け付けていません

ぴあの屋ドットコムの様子♪

1F
DSC_0306
2F
DSC_0305

寒い日が続きますが、ぴあの屋ドットコムは今日も頑張っております!
外装修理、内部修理、整調、整音、ファイリング、調律、、、やることはいっぱいです。

朝一番に出来上がったピアノたちが嫁入りに出発しましたので二階展示場は少しがらんとしてますねぇ~
夕方にはまた3台ほど新入りちゃんが来る予定なのでまた賑やかになりそうです♪
 
 
♪りゅう♪


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 会社のこと, 日々の作業のこと | ぴあの屋ドットコムの様子♪ はコメントを受け付けていません

バレンタイン♪

チョコ

毎年、バレンタインにはチョコをプレゼントしています!

何年か前までは女性が多い会社でしたが、今は社長や社員、パートさんもふくめると多くなりましたね~

たくさんあると私たちもつまめるので、嬉しいんですけどね☆ミ

なので最近は休憩時間必ずチョコをつまんでしまいます!笑

今だけ今だけと言いながら何個も。。。

甘いものには弱いです♪

 

まいこ

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | バレンタイン♪ はコメントを受け付けていません

クギがっ!!

今日はバイクのお話です!

最近 通勤中になんか変な感じがしていたんです。フワフワする言うか普段と違う違和感があったんです。

それで見てみたら、なんと後ろのタイヤに釘がっ!

タイヤ

釘を抜かない限りは空気はすぐに抜けないのでいいのですが、空気圧が通常の3分の一程に。

これでは違和感を感じるはずです。

今日は休みを取ってタイヤを交換しに行ってきました。

タイヤ2

やっぱり新品タイヤはいいですね~、走るのが楽しくなりました。

でも、新品タイヤの表面は油分を含んでいるのでまずは皮むきが必要になります。具体的には100km位まではいつも以上に安全運転が必要になります。

ちょっとしたことで走る楽しみを再確認出来ました。

皆さんのピアノもリメイクで綺麗にして弾く楽しみを再確認してみてはいかがですか?

桐迅

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | クギがっ!! はコメントを受け付けていません

ピアノのオーバーホールの動画☆

これはすごい! 職人の技!

☆いしやまーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | ピアノのオーバーホールの動画☆ はコメントを受け付けていません