新着情報」カテゴリーアーカイブ

有田美智世先生と☆

先日、大阪国際会議場でお医者さんが全国から2000人ほど集まる学会
「造血細胞移植学会」があって、参加してきました。
というより、私はピアノのドクターではありますが、本物のドクターではないので、
ボランティアのブースのお手伝いボランティアです。

ご存じのようにぴあの屋ドットコムでは社員全員が、
NPO法人さい帯血国際患者支援の会の会員になって、
白血病患者の支援ボランティアを行っております。

私と一緒に写っている方は、有田美智世先生といって
あの骨髄バンクやさい帯血バンクを作ったボランティア主婦です。

知る人ぞ知る有名な方なんですよ。
今回は、骨髄やさい帯血の法制化に向って、国会やらあちこちは走り回ってられます。

こんなにバイタリティのある主婦の方はなかなか知りません。
ご縁があって、お手伝いするようになりましたが、
有田先生から学ぶことはたくさんありました。

先生がいうには「だって人の命がかかっているんだもの」
自分が正しいと思ったことは絶対に曲げず、あきらめずにやり遂げる精神力は
素晴らしいものをもってられます。

白血病は治ります。
有田先生の著書もお読みくださいね。

もし身近の方で白血病で苦しんでいる方がおられましたら、
有田先生をご紹介しますので、きっと良い道筋をつけてくださると思います。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

天ぷらぷら

玉子入りの天ぷら粉を発見!

便利なものがあるんですね~

水と混ぜるだけで超簡単でした!

早速家にあるもの天ぷらにしまくりました。

ピーマン、ししゃも、ブロッコリー、人参、ミニトマト、りんご、みかん(笑

意外と全部美味しかった(#^.^#) 

天ぷらって何でもありなんでしょうか・・

アイスの天ぷらとかもありますしね!誰が考えたんでしょう。

次は何を天ぷらにしようかなー(笑

)きのした(


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: おいしいもの | コメントする

ピアノの裏側大公開! めったに見られない場所ですよ☆

普段はなかなか見ることのないピアノの裏側特集☆
動画でじっくりとご覧ください。

調律学校時代、支柱の木の材料は何か、というのを試験で覚えないといけませんでしたので、
ブタと支柱の絵をかいて、「ブタに支柱」と覚えました。
使っている木材は、ブナ・タモ・ニレです。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ, 商品のこと | コメントする

2億9千万円のスリッパ☆

お値打ち価格のスリッパを売っているお店があると話題になっています☆
私としては、税込みかどうかが気になるところです。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ | コメントする

アクセスのページを作りました☆

ぴあの屋ドットコムにはどうやって行ったらいいの?
というご質問が結構あります。

HPの中に書いているのですが、いままでちょっとわかりにくかったですね。
そこで「アクセス」の専用ページを作りました!

http://www.pianoya.com/wp/?page_id=5450

車にナビの付いている方は、住所をいれていただいたら一発なんですが、
直感でこられる方もおられるみたいです。

夜なら北極星を頼りに方向がわかるかもしれないのですが、
前もって地図を見ておいたら、直感も冴えると思います。

実際にピアノを試弾してみたい方は、どんどんお越しくださいね!
最近はまーちゃんに会える確率も高いです。

みんな私の顔を見たら「ニコっ」とされます。
だって、テレビ(動画)で見たことある人ですから☆

「あっ、この人知ってる」って子供さんはいいます。
嬉しいですね。

それから、このページ右ナビゲーションについてるボックス
「フェースブックもチェック!」で いいね!もよろしくお願いしますね☆

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: なんでもネタ, 会社のこと | コメントする