アプライトピアノをグランドピアノのタッチにする新技術「グランドタッチのアップライトピアノ」の取り付け加工の作業を、清水調律師が行っています。
とても細かい作業なので大変ですが、取り付け後のタッチの飛躍的な向上をみると、調律師冥利につきるうれしい仕事です☆
取り付けにとても時間がかかるので、早朝出勤してやってます。
ぴあの屋ドットコムのスタッフはホントによく働きますよ☆
ご注文いただいたお客様!
楽しみにお待ちくださいね
☆まーちゃん☆
吹田倉庫で作業をしている、大山調律師に
「ピアノの飾りモールを作ってくれる職人知らない?」
と尋ねると、そのまた知り合いの調律師の知り合いという
京都の木工職人を紹介してもらって、今日会いに行きました。
見本になるピアノのモール付き上前板を持っていってみてもらいました。
こんな風に作れますか?
というと、なんとかやってみましょう! ということになりました。
京都の下賀茂で工房を持っている「中村兼三さん」という方で、
おもに、額縁を手作りで作っているそうです。
木のことについていろいろな面白い話を聞きました。
たとえばある大工は、一山ごと全部買って、そこに生えている木に印をつけ
家を建てるときに、北側に生えている気は、家の北側の柱につかい、
日のよくあたる南側には、当然南に生えている木を使うそうです。
それが自然に逆らわない使い方だと言われていました。
また昔の古い農家の家など取り壊して建て替えるときに
その材木を捨ててしまうことが多々ありますが、
あまりにももったいない、と言ってられました。
とにかく今はいい木が取れないから、少々の環境の変化でも木が反らない
昔の木をつかうのがいい、とのことでした。
今回制作を依頼した、ピアノのモールですが、木が反らないような材料選びからしてくれるそうです。
手作りの感覚を残した雰囲気があったほうがいいかもしれない、とも言われていました。
こういう職人の工房にいくとなぜかワクワクしますね。
良い経験ができました。
最初のモールは1か月後くらいにできるそうです。
ピアノに貼り付けてきれいになればいいですね☆
☆まーちゃん☆