新着情報」カテゴリーアーカイブ

ディアパソンピアノがお嫁入りしました☆

先日、大阪市へ納品調律にお伺いしました☆

これからこのおしゃれなウオルナット角窓デザインのディアパソンピアノを弾いてくれるのは、
元気い~っぱいの女の子二人♪

ピアノを見にご来店いただいた時も、ふたりともとっても元気で
ご家族皆さんで悩みに悩みぬいた末ご購入いただいたんです♪
(あめちゃん好きやったね~笑)

来年に調律にお伺いする時は何か一曲披露してもらえたらなあ
と思いつつおうちを後にしました☆

じゅんこ


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: ピアノの嫁入り | コメントする

シュベスターピアノってすごいんですけど☆

ヤマハ、カワイ、ディアパソン以外で現在でも存続しているピアノメーカーの一つがシュベスターです。

中古で入荷してから何台も見てますが、
本当に素晴らしい音がするピアノなんです。

最近は、黒いものばかりですが、大橋ピアノに匹敵するこのピアノが
20万円台で買えるなんて、私はすごいお得感を感じます。

是非京都にこられたら試弾してみてくださいね。
ホントすごいんです。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

共同購入スタート!

カワイの新品ピアノで特に人気があるのが、
C-113Nという写真のモデルです。

デザインも音もいいです☆
ちょうどボーナス商戦でまとめて仕入れようと思ってますが、
ここで、共同購入のご提案です。

3台まとめて入れたいのですが、購入する人が決まっていれば
仕入れの費用も安心して出せますし、その安心料として、
いつもよりもだいぶお安くご提供させていただきたいと思います。

それを分かりやすく「共同購入」という言いかたをさせていただきました。
現在1台分のご希望の方は見つかりましたが、あと2台分です。

ご希望の方はおられませんか?
あとお二人です。

当社では通常498000円で販売していますが、
”共同購入価格” はメールまたは電話でお問い合わせくださいね。

ちょっとびっくりカモ。。。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 商品のこと | コメントする

スピード調律始めました☆

 
 

 

 

★”スピード調律”始めました!★

今、ベストセラーになっている本「断捨離」(だんしゃり)。

究極の片づけ術ですが、今あなたに必要なものだけを残すという考えです。

これを、ピアノの調律に応用することにしました。

・「なんとなく音がずれてる気がするのでかんたんに手直ししてほしい」

・「気になっている高音部だけ治して欲しい」

・「長期間調律してないので、とりあえず標準ピッチに上げてほしい」

・「掃除も磨きもなんにもしなくていいから、予算をおさえたい・・・」

あなたに必要な作業だけを短時間で行います。

定期調律の合間にご利用いただくこともできます。

作業時間は30分程度です。

30分で、あなたがご希望の作業を行います。

調律後のお茶も、お気遣いなく(*^_^*)

アップライトピアノ 6,000円(税別)
グランドピアノ   7,000円(税別)

 

出張料 1000円(税別) 関西のみ・一部除く

そのほかの割引との併用はできません。

基本はいままでどおり、1年定期調律です。
でも、このような作業もご希望の方はお知らせくださいね!!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 調律のこと | コメントする

お勉強☆

最近、専門学校の恩師によくご指導してもらっちゃってます~♪
教えてもらうばかりでは悪いので、私も先生が苦手なことを手伝ったり、技術を技術で恩返ししているんです☆

他の塗装、修理専門の工房にちょっとおじゃましてみたんですけど、私とは全く違うやりかたで塗装していたり、いろいろ学ぶことは多かったです。
自分の知識の無さに凹んだりしたけど、根性だけは負けませんww
でも、他をみて勉強しないと、自分の新たなステップにはならないので、へこたれずにどんどん見にいくだけでも参加してみようと思います。

海ばっかりいってるわけではないんですよ~ww
こう見えても、密かに勉強してるんです☆
あっ!言っちゃった!ww  密かじゃなくなった~ww
☆ともみ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 感じたこと | コメントする