木下直人調律師です☆
子供のような心をもった、元気いっぱいの子です。
バク転もできて運動神経バツグン。
私といっしょに合気道もやっています。
最近は、ピアノの演奏でよく動画にもでていますよね。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
☆まーちゃん☆
お客様からのメッセージです。
*******************************************************************************
娘に『にゃんころ』と命名されたクロイツェルピアノと
『こにゃんこ』と命名されたピアノ椅子。この度めでたく
家族の一員となりましたので、お知らせします。
これからも、ブログや情報を楽しみにしています。
写真をブログに載せていただけるなんて、感激です!!
娘もニヤッと笑って「いいよ~!」と言っています。
『にゃんころ』ことクロイツェルピアノは、
すっかり我が家に馴染んでいます。一人っ子の娘は、
大好きなぬいぐるみに『にゃんころ』を紹介し、
「仲良しになったって言ってるよ~。」
と、嬉しそうでした。
黒檀の色が茶色ががっているところは
「ここは、にゃんころのブチ模様なんだよ~。ここが一番好き!」
と、得意気に言います。
私も主人も黒檀で出来た黒鍵の木目がお気に入りです。
ピアノを弾くときは一緒に歌を歌っているつもりらしく、
「にゃんころはいいお声だねぇ。」
と、本当に楽しそうなので、このピアノに出会えてよかったなと思いました。
まさに運命の出会いですね!!
弾いた後は『こにゃんこ』こと、ピアノ椅子をしまって
「こにゃんこは、にゃんころ母さんに抱っこされて寝るんだよ~。」
と言っています。幸せそうな猫の親子ですね。
娘が大きくなってお嫁にいくときも、にゃんころ親子は一緒
ついていくんだろうな・・・。
その前にお嫁にいけるのか?!
と、お転婆娘を見ながら思った私です。(笑)
**************************************************************************************
以上ですが、このメッセージに超感激のまーちゃんです。
これから何十年も家の中で共にするピアノ。
ピアノの仕事を選んでよかったなぁとつくづく思います。
これからも、にゃんころ、とこにゃんこをヨロシクお願いします。
☆まーちゃん☆
※来年の4月に私の本が出版されますので、
本屋さんのサイン会でお会いできるかも?!(笑)
ぴあの屋ドットコムに入社してから、
私の交通手段というものは電車から車へ変わっていきました。
学生の頃は駅まで自転車をこぎ、
学校まで片道15分歩き、
ほかにもたまにはスポーツをやったりしていましたが
社会人になってからお酒は飲むわ、食べるわ
車でしかほとんど移動しなくなり歩くことも少なくなったわで
体力がか~なり!!落ちております笑
そしていらないお肉が増えております。
そんなこんなで10月になり、夜はかなり快適な空気になったのもあり
夜にウォーキングをはじめました☆
私の住んでいるところはけっこうな下町で、
大きめの神社や公園があったり、散歩をするにはなかなか快適な環境なのです笑
とりあえず体を動かさなきゃ~と思ってはじめてみたウォーキングですが、
いつまで続くか自分で不安です…笑
じゅんこ