新着情報」カテゴリーアーカイブ

歌う犬

先日、お客様のお宅へ調律にお伺いすると
すごくかわいいトイプードルがゲージの中からしっぽを思いっきり振って
出迎えてくれましたわー 
戌年のせいか、犬顔のせいか、犬によく懐かれるわたしあはは
その犬は遊んでほしいのかなかなか吠えるのをやめません。
まぁいっかるんるんと思いながら、調律を始めると
犬の鳴き方が変わったんですぎょうてん
歌ってるそうだはては
歌ってるそうだそうだ
調律している音に合わせて歌いだしたのですぱちぱち
なんて音楽好きの犬なんでしょうすきすき
お客様に伺うと、お嬢さんがピアノを弾き始めると
曲に合わせて歌いだすそうですサボテン
そういえば、私のピアノの先生のお宅の先代の犬も
ハノンに合わせてよく歌ってましたるんるん
しかも、上手に弾かないと歌ってくれないんですいやいや

先生には、わんちゃんが歌ったら合格!なんて
小学生の頃に言われてましたあはは

ちょっと懐かしいことを思い出した出来事でした

<a href=”http://music.blogmura.com/musicalinstruments/” target=”_blank”><img src=”http://music.blogmura.com/musicalinstruments/img/musicalinstruments88_31.gif width=”88″ height=”31″ border=”0″ alt=”にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ” /><br />にほんブログ村</a>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 調律のこと | コメントする

古物商許可証

まーちゃんの会社は、中古ピアノを扱っていますので、古物商の免許が必要です。

今までは個人事業としてやっていましたが、

株式会社ハーモニアとしての法人許可証が必要になり、再申請していました。

今日、警察署にいって許可証をもらってきました。

なんで、警察署がやっているのかと言いますと、

中古商品の場合は、盗難品などがあったときに

それが知らないところで売買されては困りますので、

きちんと許可のある人しか取引できないしくみにしてあるんですね。

ただ、ピアノが盗難にあう、ということはまず考えられませんが、

一応、中古商品を扱う業者としては、必要なわけです。

ピアノが不要になったら、ぴあの屋ドットコムにお声をかけてくださいね。

とくに、木目調のピアノはどこよりも高く買取してます

よろしくお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

  ↑ 読んだらコレもクリックしてね! クリックしていただくと、順位が上がるんです。。。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 会社のこと | コメントする

ピアノのセンターピン交換実況

新入社員の「まいちゃん」初出演動画です。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

新聞まみれ

たくさんの新聞につつまれた物体は??

そう、アップライトピアノを横に倒して

新聞で養生し、塗装中のピアノなんです。

けっこう傷の多いピアノで、ともみちゃんがふうふういって

修復しています。

また一つ、職人技の画像をお届しました

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

グランドピアノのファイリング中

ともみちゃんが、グランドの整備にかかっています。

この作業は、「ファイリング」という作業。

ウール100%のハンマーを削って、形を整えます。

この作業で見違えるように、音が良くなっていきます。

出荷待ちのグランドピアノがまだまだたくさんあります。

急がないと!!

この動画は、グランドピアノのタッチ調整をしている様子です

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする