新着情報」カテゴリーアーカイブ

2023年新春福袋セール!元旦スタート(3日間のみ)

新春福袋セール!

毎年恒例のお正月のセールです。

今年はご試弾希望の方にはお店を開けることにしました(京都倉庫のみ)。

メールでお申込みください(電話はつながりません)。

https://www.pianoya.com/contact

★1月1日 白いピアノセール!(2台)※新品コロラトゥーラ含む

★1月2日 赤いピアノセール!(2台)

★1月3日 茶色いピアノセール!(9台)

内容
・新品椅子付き(外装の色に合ったベンチ椅子)
・納品調律付き(ご希望の場合、石山社長が納品調律にまいります ※東は関東・西は福岡まで)
・3万円引き(外装は汚れ取りのみの現状になりますが内部調整は行います)
・すでに外装現状販売のピアノは完全現状販売(内部チェック行います)
・商談表示はできません(各商品ページの「購入」アイコンを最初にタッチされた方が優先です)

ネットからご注文いただきましたら、大まかな送料をお伝えしますが、
正確な送料はお正月明けに運送業者に確認いたします。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

ぴあの屋ドットコムのピアノ調律と修理(京都・大阪・滋賀・奈良・兵庫・和歌山)

ぴあの屋ドットコムのピアノ調律と修理は優秀な職人集団です。
その中で、関西の嘱託調律師を紹介しましょう。

兵庫県や大阪北部担当の女性調律師は、ピアノ調律師養成学校の元講師です。
教え子がいっぱいピアノ業界で活躍しています。

大阪北部にもう一人調律師がいます。
男性ですが、音楽が大好きでとても熱心に仕事をしてくれる職人です。

京都北部の担当の女性調律師はピアノ、ぴあの屋ドットコムの元社員。社員第一号です。
私は、メーカーから独立した後、ずっと一人で調律師としてやっていくつもりにしたところ、
ぴあの屋ドットコムで働きたいんですが・・・という電話をもらったのがきっかけで今のぴあの屋ドットコムがあります。
なかなか優秀な調律師です。

大阪南部担当の女性調律師は、元二人目の社員です。
けっこう長く勤務してくれましたが、子育てでいったん退職。
現在は嘱託調律師として活躍してくれています。
ジブリの曲を演奏している動画がたくさん残っていますね。

奈良県と京都南部は男性の調律師がいます。
結構広範囲を回ってくれる若い調律師。
技術の習得にも熱心で、時々ぴあの屋ドットコムに来ては当たらしい技術を覚えようと努力を続けています。

あと、滋賀と京都市担当の元社員の女性調律師。
ベテラン技術者として、信頼して任せています。

なかなか紹介する機会のない嘱託調律師ですが、
このような構成で皆様の自宅にお伺いしています。

☆石山社長ブログ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

ぴあの屋ドットコムが運営するカモイピアノ教室講師 亀山鴻伸先生が出演!

ぴあの屋ドットコムが運営する、横浜市緑区鴨居にある「カモイピアノ教室」の講師である亀山鴻伸先生。
ピアニストでもあり、先日神奈川県大和市のやまと芸術文化ホール「シリウス」に出演される冬のコンサート演奏会(大和市音楽家協会)に行きました。

同じく神奈川県の著名なピアニスト奈良康佑氏と、ローゼンブラット/二つのロシア主題によるコンチェルティーノを演奏されました。
連弾曲なのですが素晴らしい演奏で、途中で左右奏者が入れ替わるシーンもあって、視覚的にも聞きごたえのある演奏でした。

ぴあの屋ドットコム所属講師が、ピアニストとして舞台で活躍されるのはうれしいことですね~。

☆石山社長ブログ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

テレビにやたらと名前が出ました~「動画提供:ぴあの屋ドットコム石山社長」

先日、新幹線で京都に戻る途中、三河安城駅付近でいきなり新幹線が停電になりました。
突然車内の電気が消え、非常灯がつくと次第に速度が落ちてガクンと停車しました。

何かのトラブルが起きたな、とおもってすぐにスマホで社内の様子やアナウンスを動画にとって
Twitterに上げてみました。

すると、各テレビ局から一斉に「今の状況を教えてください」とメッセージが続々と届きました。
どうせ、することないので丁寧に返信。
車内の様子の動画を直接テレビ局に送り始めました。

すると、「申し訳ないですが、縦型動画でなく横向きに撮影していただけませんか」といいう丁寧な依頼がありましたので、
「そうか、テレビで放送するには横向き動画の方がいいよな」と納得して、それ以降そのように撮影しました。

もともとユーチューバーですから、動画撮影は慣れたものです。
車内販売と1か所しか使えないトイレにすごい行列がありますよ、と伝えると
その映像が欲しい、とのこと。

撮影しに行きました。
その動画は、各放送局で一斉に流れたようです。

あと、ある放送局から、私がユーチューバーだとわかったのか、
実況動画を撮ってくれないか、という依頼があり、
運転が再開して動き出すシーンと
京都駅に到着して降りた時の絵が欲しい、と言われて、
しゃべるセリフも大まか教えてもらって、その通りに撮影しましたら、
それもテレビでバンバン流れたようです。

基本、私はおせっかいな人なんだな、と再確認。
もちろんギャラとかはありませんが、
各テレビ局がお礼の意味を込めてなのか
「動画提供:ぴあの屋ドットコム 石山社長」というテロップを入れてくれました。

全国ネットですから、そのあと全国の懐かしい人たちから続々とメッセージが来ました。
「大変でしたね~」と。

ところが2時間でつくはずが、4時間半かかりましたが、
テレビ局とのやり取りで超忙しくしていましたから、
あっという間に時間が経って、かえって私にとっては楽しい時間となりました。

こうやって、トラブルもプラスに変えてしまうことができますね。

☆石山社長ブログ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

グランドピアノの弦溝とファイリング

ながくピアノを使っていると、ハンマーが弦にあたる部分に溝ができて
弦との接触面積がふえてしまうことで、上品な音ではなくなってしまいます。

この写真のようにファイリングという作業をすると、格段に音が良く鳴ります。
グランドピアノの中を覗き込んでみて、溝が深く突いている場合は(浅い溝はあっても大丈夫)、
ファイリングを含めた整音作業をされることをお勧めします。

関西、関東でしたらピアノ調律も兼ねて石山が行くことも可能です。
ご遠慮なくおっしゃってくださいね。

☆石山社長ブログ☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする