新着情報」カテゴリーアーカイブ

新幹線浜松駅構内の「シゲルカワイ」を弾いてきました!

新幹線の浜松駅構内に、ヤマハとカワイが交互に出品しているスペースがあります。
今は、カワイが出していますが、そこにシゲルカワイが!

いつ調律する予定なのかが書いてあって、ストリートピアノって調律ぐちゃぐちゃというケースが多いのですが、
さすがメーカーが直接管理しているピアノはメンテナンスは完璧ですね。
でないと、逆に信用おとしちゃいますから~。

さて、そこに設置してあるシゲルカワイですが、
最初の1音弾いただけで、シゲルカワイがいかに優れたピアノであるか、
音がいいのか、調律師である私は即座にわかります。
毎日いろんなピアノに触れているわけですから、一瞬ですね。

このピアノスゴっ!ってわかります。

ストリートピアノを弾く恥ずかしさはだいぶ慣れてきました。
スマホに向かって語ってから撮影するわけですから、ビジネス系ピアノユーチューバーの私でも
やはり、いつも恥ずかしい中でやってました。

そんな浜松駅のシゲルカワイを弾いた動画がこちら。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

遠州楽器(ENSCHU)でラフマニノフとショパンを弾く!

エンシュウグランドピアノ(試作品)でのラフマニノフとショパン!

※調律がずれているのは、ご容赦ください

<石山社長のブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

エンシュウピアノ(ENSCHU)試作品グランドを弾いてみました! 

遠州楽器制作の試作品グランドピアノを弾いてみました。
これは凄すぎ!
音が美しすぎます。
タッチコントロールはいうことありません。

動画をごらんください。

※調律がずれていますが、その点はご容赦ください

<石山社長のブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

浜松の遠州楽器制作を訪問して話を聞きました

遠州楽器の浜松工場にいって、メイドインジャパンピアノ「エンシュウピアノ」の特徴や
会社の事をいろいろと話していただきました。

きっかけは、千葉のピアノ工房ピアピットさんにあったエンシュウを弾いてみて、
直感的に「めっちゃええやん!このピアノ」と感じて関わってみたいなと思いました。

遠州ピアノ制作株式会社は、2019年(令和元年5月)に岩佐社長によって創業された会社で、
翌年2020年1月にこだわりのあるピアノを作ろう!と生産をスタートされました。

遠州という会社の名前の由来は、
浜松を取り巻く「遠州地域」ということから命名したそうです。

社名に「制作」という言葉が入っていますが「製作」という字とちがって「衣」が入ってないんですね。
これは、従来のピアノの製造というよりも、
音楽を奏でる芸術品(作品)を制作するという意味を込めてこの漢字を使っています。

現在、数十台のピアノを制作しましたが、国内には1台も流通しておらず、
ほとんどが海外への輸出からはじめました。

たしかに、メイドインジャパンというブランド、とくにメイドインハママツは強くて、
ヨーロッパやアジアなどの海外の楽器店からの引き合いは多いようです。

部品の一部は海外からの輸入もありますが、設計・組み立ては日本でやっていますので、
完全なメイドインジャパンのピアノであることは間違いないです。

エンシュウピアノの作りたい音の特徴としては、
「丸みがあって柔らかくて芯があって豊かに響く角のない音」
つまり、メタリックな音のピアノもいろいろありますが、
エンシュウピアノは、いかにも「木の感じの音」というのを特徴としています。
全体的にバランスよく響くというのも特徴の一つです。

また柔らかいといっても、こもった感じの音ではないです。

アクションにもこだわりがあって、なるべく弱い音(ピアニシモ)をどれだけコントロールして合わせるか
というところ、そしてタッチにはすごくこだわった設計をしています。

あと、ピアノの裏を見たらわかるのですが、支柱が6本も入っています。
小型ピアノだったら4本あれば十分なのですが、長く使っていただけるように耐久性にもこだわっています。

響板にも秘密がいっぱいあって、助響板をあえてなくして小型ピアノでもしっかりとパワーがでるように響板を広く取り、
ふつうにちゃんと鳴ってくれる高音部の音はすこしおさえて
広い響板の必要な低音域をしっかり鳴らし、全体的なバランスを整えるようにしています。

デザインに関しては、スタイリッシュです。
これは令和元年創業のピアノメーカーとして、いままでにない新しいデザインで臨もうと思い設計したそうです。
「すっきりして都会的でかっこいいピアノ」だと思います。

ハンマーはドイツ製の人気のFFWハンマー。
弦はレスローワイヤーです。
エンシュウグランドピアノ(試作品)もあります。

重さが280キロで、大型のアップライトピアノ程度。
奥行が150cmで今一番人気のコンパクトサイズです。

グランド版は、新しい試みとしてイギリスを起源としたBPAハンマーという
かなり柔らかいハンマーを採用しています。
このハンマーが、エンシュウグランドピアノの個性になっていく可能性があります。

いずれにしましても、新しくできてピアノメーカーですからいろいろな苦労はあるとおもいますが、
ピアノ愛好家の方やピアノ販売店など、いろいろな人が一緒に協力して育てていけたらいいですね。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする

エンシュウピアノ(ENSCHU)弾いてきました!

浜松に新しくできたピアノメーカー遠州楽器制作株式会社。
ピアノブランドは「ENSCHU」(エンシュウピアノ)。

令和元年に創業したメイドインジャパンのピアノを作る会社です。

浜松駅に着くと新幹線口まで迎えにきてくださいました。
駅前でめちゃおいしいと評判のウナギ屋さんへ。
ほっぺがブラジルにまで落ちそうなくらいのおいしいウナギをご馳走になりました。

そして工場へ。
浜松駅からまっすぐ北へ30分。

いろいろな製造メーカーの工場がまわりにいっぱいありますが、
緑いっぱいの自然のある素敵な場所にあります。

大きな流れ作業で製造するイメージとは全然ちがって、倉庫のような工場。
ここで完全手作りのピアノ作りが行われています。

まず岩佐社長と長嶋工場長のインタビュー動画を撮りました。
おそらく、お二人ともYouTubeデビューかと。

ネット上に動画がでること自体が初の超レア動画になったと思います。

めちゃわらったのは、岩佐社長は超シャイ。
名前をいっただけ。

でも社長て、それくらいでいいと思います。

で、工場長ですが「ぼくはなにも話せないよ。こんな格好で出てもほんとにいいの?ピアノのイメージおちない?」
とずっと言ってましたが、いざカメラが回ると、全然大丈夫やん!と言う印象。

どんどん言葉が出てきます。

そんな楽しい動画をまずはご覧ください。

<石山社長ブログ>


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, ENSCHU | コメントする