新着情報」カテゴリーアーカイブ

ピアノで人生を豊かに過ごしたい人激増してます

最近よくあるお問い合わせ。

それは「数十年ぶりにもう一度ピアノを再開したい」というもの。
それにともなってピアノを買いたいと。

大人がピアノを再開するという方がとても多いんです。

ある方は昔習ってたけど、弾かなくなってピアノは処分してしまった。
でも、人生後半にさしかかって、このままでいいのだろうか、
後悔しないように、もう一度大好きなピアノをやりはじめたい、と。

また、学生時代にバンドやってあの時のピアノの音が忘れられない。
それと同じモデルを手に入れて、再開したい。

こんな方からの連絡です。

その気持ちものすごくわかります。

人生には期限があります。

それを、どうしよう・・・と悶々と考えるのではなく
思い切って、自分のために欲しいものを手に入れて
そしてやりたいことをやる。

自分の人生なんだから、誰に遠慮もなく行動に移せばいいと思います。

やらずに後悔するより、やってしまえばいいのです。
必ずやってよかった、と思うはずです。

私がそうですから。
いつもいつも思います。

人生期限ぎりぎりになって動くより今動く。

それは幸せな生き方だとおもってます。

環境?お金?

それはなんとかなるものです。
こうする、と決めてさえしまえば。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

カワイピアノ最高級モデル「US-9X」の音はやっぱり素敵すぎ!

現在ではここまでの高級モデルはなかなか作れませんね~。
良い楽器で弾けば幸せ感いっぱいになります。

小さな子供さんからシニアの方まで、
楽器というのは、人生を豊かにしてくれるものです。

コロナ過のなかで人生観が変わった人がとても多いです。
大人なら飲みに行ったり、旅行に行ったりすることが少なくなり、
自宅で過ごすようになりました。

自宅にいて、さて何を使用かと思ったとき、
やっぱり音楽が好きな人が音楽を聴くだけでなく、自分で音楽を奏でてみたいな、と思うのは普通の気持ち。

では、楽器をどうしようとおもったら、
実家から持ってこようか、とか中古ピアノを新たに買おうか、いや高くても新品ピアノだ、とか
いろいろ考えるわけです。

そんな中で、ぴあの屋ドットコムはネット検索するとすぐに出てきますから、
Youtube動画とか見られている方は多いですね。

どうせ買うなら、いいピアノを買いたいな、という方がとても多い。

そんな中で、このカワイピアノUS-9Xなんて、もうこれ以上のアップライトピアノなんてないわけですから、
これ一択でご連絡いただく方もいらっしゃるわけです。

こういう希少性の高いピアノは、中古ピアノの場合、売る人がいないと手に入らないわけですから、
見つけた時がチャンスでもあります。

ほかにもいろいろと良いピアノをそろえています。
私、石山が好きなピアノしか仕入れていません。

だから、ある意味こだわりのラインナップということになります。
ネットでいろんな動画を見比べて、イメージを膨らませてくださいね~。

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, なんでもネタ | コメントする

カモイピアノ教室 着々とオープンの準備が進んでいます

チラシBOX

前を通りかかった人が、チラシを手に入れられるようにチラシBOXを用意しました。
QRコードがあるので、そこから詳細を調べることもできます。

ノボリ

ノボリもあげましたので、目立ちますよ~

看板

看板も設置完了!

2022年7月オープンに向けて進めています。
体験レッスン募集中!

☆ぴあの屋まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, カモイピアノ教室 | コメントする

ぴあの屋ドットコムの「外装リメイク」(全塗装)が凄い(ベヒシュタインピアノA3)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報 | コメントする

クロイツェルピアノKE600完成♪ ~半艶消し仕上げ~

IMG_0364

今回は反艶消しの仕上げのピアノです♪

国産の手作りメーカークロイツェルピアノの小型タイプで、ぼかし塗装がきれいなピアノになります。

傷などもありましたが、黒くぼかされている箇所が色のムラや艶が出過ぎて反射していたり一部白いくもりが出ている状態でしたので、修復作業の後に全体の艶合わせ作業を行いました。

顔が映ったりはしませんが、ぼんやりと光の反射があり高級感がある仕上げでとても人気のある塗装になります。

最近はスタンウェイピアノなど黒い高級ピアノにも艶を抑えた艶消しのブラック仕上げなども人気がありリメイクの際などにご依頼いただければ塗装作業をすることも可能です。

気になられる方はお問い合わせくださいね♪
 

ぴあの屋ドットコム スタッフ

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, リメイク, 商品のこと, 日々の作業のこと | コメントする