日々の作業のこと」カテゴリーアーカイブ

本日の作業の様子です♪

ディアパソン DL-125 整調作業中です。
1e61a2f4-156e-406f-ad11-4175b0356399

超レアなYAMAHAスピネットピアノ 内装作業中です。
6ac33cf1-037a-4d9a-9a9d-2995d5b6d333

傷修理も進んでいます。
62f6a5f0-6769-4d77-a860-6ff81b30b532

大橋 No.132 整調作業中です。
78a9194b-f5c7-4fbf-80dc-17af166c96bc

アトラス NA706 整調作業中です。
cce8dc5c-7d98-4734-9abf-b4e1c2ee301c

ヤマハ U3A 鍵盤ブッシングクロス貼り替え中です。
ea0b6926-21c7-41b6-9e8f-dde02eb1a731

ペダルを磨いています。
4ae73310-e74a-4105-8c01-8c3320310001


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

本日の作業の様子です♪

ディアパソン DL-125 内装作業中です。
e46d5ccd-d48f-4106-90a5-7ecbc00b5372

アトラス NA706 (グランフィール付) スプリング調整中です。
8d940811-5d82-4b6c-a80e-8c9c3c07ccde

超レアなYAMAHAピアノ鍵盤ブッシングクロス貼り替え中です。
c88189e5-de87-4eaf-a7cb-87a76870b17c

アポロ SR-560 整調作業中です。
6095fd1a-ef51-46ab-b85f-4f6a64edafe4


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

【修理】人口象牙の補修作業中。。

img_6707

ピアノの鍵盤の白い部分には、セルロイド、アクリル、象牙、人口象牙など素材の種類があります。

中でも近年最新モデルなどについている人口象牙は象牙のような手触り、手汗を吸ってくれ滑りにくい点があり人気があります。

ただ、天然の象牙と同じで弾いていくとどうしても変色や汚れが付きやすいという欠点もあります。

今回は変色は出ていますが、それほど深く影響が出ていなかったため削り作業で人口象牙がかなり綺麗になりました。

完全に新品のようになるわけではありませんが、鍵盤の状態によってはこのくらいの綺麗さには出来ることがあるので、

お持ちのピアノやご購入予定のピアノが人口象牙で悩まれている方は参考にしてみてくださいね♪

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, リメイク, 日々の作業のこと | コメントする

新入荷ピアノの様子♪ シュベスターG60

今週は新しいピアノが色々と届きまた倉庫がにぎやかになってきております。

今回は新入荷のご案内と、すぐには演奏動画が取れない調整中のピアノの様子です。

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 商品のこと, 日々の作業のこと | コメントする

【ご成約】ディアパソン183E内装作業中

数台あったディアパソンの183cmのグランドピアノのうちの1台ですが、内部のお掃除作業に入っております。

グランドピアノはサイズが大きいので内部も広くお掃除にもどうしても時間がかかります。

コツコツと少しづつ綺麗になっていく様子は気持ちがいいですね。

img_5157


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 日々の作業のこと | コメントする