日々の作業のこと」カテゴリーアーカイブ

アトラスピアノA22H作業中♪

国産アトラスピアノの標準的なモデルでまだまだ人気があるピアノです。

内部のお掃除や磨き作業が進み、コードの交換も完了しました。

これから仕上げの調整を進めて行く形になります。

完成が楽しみです♪

img_5162

dsc_0233

dsc_0234


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 日々の作業のこと | コメントする

【ご成約済み】ヤマハU2作業中です♪

img_5153

img_5154

人気のあるヤマハのU2のピアノ、順調に作業を進めております。

本日はフレンジコードと言う鍵盤の戻る動きに関わるパーツの貼り換え作業をしています。

特にヤマハピアノの昭和のモデルなどはこのパーツが切れる事が多く、必ず貼り替えが必要です。

その他の動きに関わる調整も行ってまいりますので動きも格段に良くなるかと思います。

仕上がりが楽しみですね。


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 日々の作業のこと | コメントする

【リメイク】カワイUS-50作業中です

カワイUS-50というグランド譜面台の大型モデルの整備に入っています。

これから内部のお掃除などに入っていくのですが、鍵盤下にアクセサリーなどが落ちていました。

よくあることで、時にはコインなどが入っていることも。。。

大事そうなものの場合には、前所有者の方にご連絡してお届けさせて頂いていております。

鍵盤に引っかかって動かなくなることもあるので物を落とした場合には調律師にご連絡くださいね。

綺麗になった姿もまたご案内させて頂きたいと思います。

img_5148

img_5147


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 日々の作業のこと | コメントする

古い塗装に合わせて傷補修作業中。。

リメイクにてご依頼いただいたかなり古い年代のピアノを補修中です。

外装の浮きや傷みが節々に出てきているので本来は一旦古い塗装をはがしての全塗装が必要なのですが、

ご予算の問題と古い雰囲気を残したまま大きな傷のみ補修してほしいとのご要望を頂きまして

つるつるピカピカにはせず部分的に補修を進めました。

まだ作業途中の様子ですが、リメイクご検討中の方の参考になればと思います。

dsc_0173

dsc_0196

dsc_0203

・全体塗装の場合 15~25万円
・部分補修の場合 中程度の傷で1つ 1万円前後
※傷の大きさ、塗料の種類や状態によってもお値段が変わります。
 種類によっては部分補修のできないものもあります。(カシュ―塗料、漆、下地の木材に問題があるものなど)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, リメイク, 日々の作業のこと | コメントする

生放送準備中。。。

夏が近づいてきて暑い日が増えてきておりますがいかがお過ごしでしょうか?

ぴあの屋ドットコムはいつもながらにピアノの整備頑張っております。

今回は生放送の準備中のご報告です。

いつもの代表の石山の生放送を今月末~7月頭頃に予定しております。

詳細は後日ブログにてご案内いたします。

 

ぴあの屋ドットコム
寳田(たからだ)


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 新着情報, 新着ニュース, 日々の作業のこと | コメントする