日々の作業のこと」カテゴリーアーカイブ

今日も筆で書いてます☆

今日も古川友美調律師はピアノを倒して、足元の傷を筆で修正しています☆
手元を安定させるために、小指をあてて木目を書いてますね。
これが職人のワザ!

この小指は「あんたをキレイにするからね」という指切りゲンマンでもあります。
ディアパソン132B3クンも、横になってだまって足を出してます。
マニキュア塗ってもらってる気分なんでしょうか。

ピアノにも心があると私は信じてます。
きっと喜んでますよ。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

今日もがんばってます。。。☆

入谷麻衣子調律師が「ヤマハピアノW106BB」の天板を磨いています。
ウワサでご存じかとは思いますが、それはそれは見事に光りますよ。

動画の入荷直後の映像からは信じられないくらいに。。。
ご注文の皆様、楽しみにお待ちください!

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

北海道行きグランドピアノ☆

最近は、北海道や九州からも中古ピアノのご注文をいただきます。
写真は、明日完成予定のヤマハG2Eです☆

古川友美調律師が魂込めて調整しましたよ。
バリバリいい音に仕上がってます。

お待ちいただいているお客様!
もうすぐですよ。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

暑いですねぇ~

梅雨はどこへ?と思うくらい毎日暑いですねぇ!!

今年は新倉庫ができたので、とても助かっています☆

昨日、傷補修のために埋めたものを、削って研いだところです。

艶がなくなって白くなっているのがそうです。

今度はこれをバフを使って磨くと元のつやにもどります。

綺麗になっていくのをみると、なんだか私もうれし

くなってきます♪ お客様にも喜んでいただけるかな~

まいこ

 

 


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする

二人がかり☆


今、夜の10時まえ。
出荷ピアノの最終段階に入ったディアパソン126Sを二人ががりで調整しています。

清水敏明調律師が調律。入谷麻衣子調律師が傷の補修をしています。

お客様を待たせたくない、でもちゃんとやる事やらなきゃ、という一心で頑張ってます。

1台仕上がるたびに、すぐに次のピアノに向かいます。
出荷ピアノと同じだけご注文いただく流れがもう3年続いています。

わたし頑張らなきゃ。

☆まーちゃん☆


にほんブログ村参加中!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
カテゴリー: 日々の作業のこと | コメントする